よくあるご質問

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
  • No : 42829
  • 公開日時 : 2023/11/02 12:12
  • 更新日時 : 2023/11/10 11:23
  • 印刷

2023年11月1日以降、イッツコム スマホで発信ができなくなりました。対処方法を教えてください。

回答

2023年7月10日、イッツコム スマホの音声通話仕様変更により、プレフィックス番号が「0077-502」に変更されました。
11月1日以降に発信ができなくなった場合は、下記をお試しください。

※スマートフォンに標準搭載されている電話機能での発信で、国内通話の割引通話(かけ放題含む)に対応しております。
※国際電話の割引対象国・地域へ発信する場合は、新プレフィックス番号「0077-502」+010+国番号をつけて発信をお願いいたします。
 
「ケーブルスマホダイヤルアプリ」をご利用されていたお客さま



スマートフォンに標準搭載されている電話機能で発信してください。

「ケーブルスマホダイヤルアプリ」は新プレフィックス番号に対応していないため、ご不要な方は「ケーブルスマホダイヤルアプリ」の削除(アンインストール)をお願いいたします。
 
「かんたんスマホアプリ」をご利用されていたお客さま



「かんたんスマホアプリ」の設定をご確認のうえ、設定変更をお願いいたします。
設定の確認・変更方法について詳しくは、こちらのページをご確認ください。
 
「ケーブルスマホダイヤルアプリ」「かんたんスマホアプリ」を利用していないお客さま

スマートフォンに標準搭載されている電話機能を発信に利用されているお客さまは、設定変更などは必要ありません。
ただし、連絡帳やワンタッチダイヤルなどに、旧プレフィックス番号を含めた番号を登録されている場合は、削除もしくは新しいプレフィックス番号へご変更ください。
 
アプリの設定や連絡帳の登録を変更しても発信できない場合

イッツコム スマホ相談窓口までご連絡ください。

<イッツコム スマホ相談窓口>
電話番号:0120-660-708
受付時間:平日 9:30~20:00/土日祝・年末年始 9:30~18:00
 
お問い合わせ
 
イッツコム お客さまセンターまたはお問い合わせフォームでもご相談を承っております。
あわせてご活用ください。

この回答はお役に立ちましたか? ぜひ、評価・コメント入力をお願いいたします!!

FAQ改善のため、よろしければこの記事に対するご意見をお聞かせください。
回答が必要な場合は、お問い合わせフォームをご利用くださいませ。
※お客さまのお名前や電話番号など、個人情報のご記入はお控えください。
※このフォームにお寄せいただいたご意見への回答は行っておりません。
イッツコムチャットサポート イッツコムチャットサポート