地上デジタル放送のダビング規制を緩和するための制御方式です。
HDD(ハードディスク)に録画した番組をDVDやブルーレイに、9回のダビング+1回のデータ移動(移動時にHDDから録画データは消滅)の合計10回のダビングができるようになりました。
HDD内蔵STB(Hit Potシリーズ)で、内蔵HDDに録画できる以下の機種となります。
・BD-Hit Pot(TZ-BDW900M、TZ-BDT910M、TZ-BDT910F、TZ-BDT920F、TZ-BT9000BW)
・DVD-Hit Pot(TZ-DCH9000)
・Hit Pot(TZ-DCH2000/3000、TZ-HDW600M、TZ-HDW610F、TZ-HDT621、TZ-HT3000BW、TZ-HT3500BW、C02AS5)
※上記以外の機種では、従来どおり「コピーワンス(1回だけ録画可能)」のままとなります。
ダビング10は、無料放送のために制定されたルールになります。
そのため、有料放送の専門チャンネルは対象範囲外となります。
詳しくは、
(社)放送サービス高度化推進協会[A-PAB](外部サイト)をご覧ください。
お問い合わせ