よくあるご質問

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
  • No : 111
  • 公開日時 : 2015/08/04 00:00
  • 更新日時 : 2025/04/08 14:35
  • 印刷

BSデジタル放送、専門チャンネルを手持ちのレコーダーや外付けHDDに録画する方法を教えてください。

回答

専用チューナーと外付けHDD、レコーダーを接続していただく必要があります。
 

専用チューナーとレコーダーの接続方法


<TZ-HT3000/3500、TZ-HDT621、TZ-LT1000/1500の場合>
DLNA機能対応レコーダーとネットワーク接続することにより、レコーダーへ録画できます。
録画については、こちらのよくあるご質問(FAQ)をご確認ください。

<TZ-LS200、TZ-DCH521、TZ-DCH505の場合>
レコーダーに外部入力端子(赤白黄)の接続端子があれば、レコーダーへ録画できます。
接続方法については、DVDレコーダーに番組を録画する方法(動画)をご覧ください。

<TZ-DCH2000/3000/520/500の場合>
Panasonic製のi.LINK対応レコーダーであれば、i.LINKケーブルで接続することでレコーダーへ録画できます。
Panasonic製レコーダーの動作確認機種については、i.LINK接続可能機種について(外部サイト)をご覧ください。
 

外付けHDDを接続可能な専用チューナー


下記チューナーをご利用の場合は、外付けHDDを利用可能です。
対応機器については、USBハードディスク動作確認一覧(外部サイト)をご覧ください。

<BD-Hit Pot>
TZ-BT9000BW、TZ-BDT920F

<Hit Pot>
TZ-HT3500BW、TZ-HT3000BW、TZ-HDT621、TZ-HDW610F
ケーブルプラスSTB-2

<STB>
TZ-LT1500BW、TZ-LT1000BW
 

お問い合わせ

 

イッツコム お客さまセンターまたはお問い合わせフォームでもご相談を承っております。
あわせてご活用ください。

この回答はお役に立ちましたか? ぜひ、評価・コメント入力をお願いいたします!!
「○」「△」「×」のいずれかの評価ボタンをクリックいただくと、コメントを入力する欄が表示され送信いただけます。

ぜひみなさまの評価・ご意見の入力をお願いいたします!
「よくあるご質問」の手順が分かりづらい、説明が難しい、内容に間違いがある、どの部分が役に立った、など
ささいなことでもかまいません。ご意見お待ちしております。
※お客さまのお名前や電話番号など、個人情報のご記入はお控えください。
※このフォームにお寄せいただいたご意見への回答は行っておりません。
イッツコムチャットサポート イッツコムチャットサポート