よくあるご質問

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
  • No : 67655
  • 公開日時 : 2024/08/01 10:22
  • 更新日時 : 2025/06/20 10:59
  • 印刷

メールソフトが「新しいOutlook/Outlook(new)」に切り替わってしまい、イッツコムのメールアドレスを設定できなくなりました。対処方法を教えてください。

回答

イッツコムのメールアドレスはPOP形式で、ご利用いただくにはPOPアカウントの設定が必要になります。
「新しいOutlook/Outlook(new)」でPOPの選択ができるようになりましたが、POPアカウントの設定ができないため、現在もご利用いただけません。
Windowsのアップデートや更新によって、「Windows標準メール」や「製品版のOutlook」が、 「新しいOutlook/Outlook(new)」に切り替わってしまった場合は、以下の方法で「製品版のOutlook」に切り替えいただくようお願いいたします。

「Windows標準メール」は、2024年12月にメーカーサポートが終了しました。
「製品版のOutlook」をお持ちでない場合は、弊社の「どこでもメール」や「Thunderbird」などをご利用ください。

<ご注意>
予期せぬ動作などによって、メールデータやアドレス帳のデータなどが消える可能性もございます。操作に不安がある場合は、Microsoft社へ問い合わせを行ってから、作業いただくようお願いいたします。
 

「製品版のOutlook」に戻す方法①


【1】「Outlook(new)」を起動し、画面上部ツールバーにある「ヘルプ」をクリックします。



【2】「従来のOutlookに移動」をクリックします。



【3】起動していた「Outlook(new)」が自動的に終了します。
    「製品版のOutlook」が既にインストールされている場合は、「製品版のOutlook」が自動的に起動します。
    「Windows標準メール」を起動したい場合は、デスクトップから「メール」アプリを起動してください。
 

「製品版のOutlook」に戻す方法②


【1】デスクトップ画面で、ホームボタンをクリックします。





【2】「Outlook」と検索します。
    「Outlook(classic)」があれば、クリックして起動してください。
    起動すると、そのまま「製品版のOutlook」を利用することが可能です。


 

お問い合わせ

 

イッツコム お客さまセンターまたはお問い合わせフォームでもご相談を承っております。
あわせてご活用ください。

この回答はお役に立ちましたか? ぜひ、評価・コメント入力をお願いいたします!!
「○」「△」「×」のいずれかの評価ボタンをクリックいただくと、コメントを入力する欄が表示され送信いただけます。

みなさまのお役に立つよくあるご質問サイトを目指しております。ぜひ評価・ご意見の入力をお願いいたします!
〇〇の手順で進められないところがある、〇〇についての説明が欲しかった、
この文章の説明が難しい、内容に間違いがある、〇〇の部分の説明が役に立った、など
ささいなことでもかまいません。ご意見お待ちしております。
※お客さまのお名前や電話番号など、個人情報のご記入はお控えください。
※このフォームにお寄せいただいたご意見への回答は行っておりません。
イッツコムチャットサポート イッツコムチャットサポート