「E100 B-CAS(C-CAS)カードを正しく挿入してください」
「E101 B-CAS(C-CAS)カードの交換が必要です」
「E102 B-CAS(C-CAS)カードは使用できません」
上記メッセージが表示される場合は、以下の対処方法をお試しください。
リセット(再起動)を行うことで復旧する場合があります。
リセット(再起動)の方法については、STBリセット方法をご覧ください。
番組を録画中にリセット(再起動)をすると、録画が中断されます。
録画中ではないことを必ずご確認ください。
【1】STBのCASカードを確認します。
通常はB-CASカードとC-CASカードの2枚が挿入されていますので、それぞれ取り出してください。
※オレンジのカードがB-CASカード、白いカードがC-CASカードです。メッセージに表示されているカードをご確認ください。
※4K対応のチューナーをご利用の場合は、B-CASカードは挿入されていません。また、一部の4K対応のチューナーにはC-CASカードが挿入されていません。
※パナソニック製STB・パイオニア製STBは本体正面の蓋内に差込口があります。
【2】CASカードのICチップ部分を清潔な布等で拭き取ってください。
【3】各CASカードを指定差込口に正しい方向で挿入し直します。
STB機種によってカードの差込口が異なりますので注意してください。