テレビの画面が真っ暗で何も表示されません。対処方法を教えてください。
テレビの画面が真っ暗で何も表示されない場合や、音声のみで映像が映らない場合、テレビの電源が入っていない、テレビの入力切換が合っていない、 専用チューナー(以下「STB」)本体の電源が入っていない等の原因が考えられます。 以下の対処方法をお試しください。 ※テレビ画面に「信号がありません」等と表示される場合... 詳細表示
突然インターネットに接続できなくなりました。対処方法を教えてください。
以下をご確認ください。 かっとび光をご利用の場合は、こちらのよくあるご質問(FAQ)をご覧ください。 かっとびMANSION LANをご利用の場合は、こちらのよくあるご質問(FAQ)をご覧ください。 モデムやルータなど機器のリセットをお試しください モデム、ルータ、接... 詳細表示
不具合別にFAQをご用意しておりますので、ご利用くださいませ。 エラーコードが表示されている場合 E100/E101/E102 B-CAS(C-CAS)カードを正しく挿入してください B-CAS(C-CAS)カードの交換が必要です B-CAS(C-CAS)カードは使用できませんE205 このチ... 詳細表示
以下をお試しください。 NHKへご連絡ください イッツコムの設置工事完了後、30日を経過しますとNHKとの契約有無にかかわらず、画面左下にNHKへ連絡をお願いするメッセージが表示されることがあります。 このメッセージを消したい場合は、NHKへのご連絡が必要です。 メッセージの消去方... 詳細表示
テレビ視聴中に専用チューナーの電源が勝手に切れてしまいます。対処方法を教えてください。
以下の対処方法をお試しください。 自動電源オフ機能について テレビ視聴中に突然電源が切れる場合、専用チューナーの自動電源オフ機能が働いている可能性があります。 この自動電源オフ機能の設定を無効にするには、以下の設定をお試しください。 <設定方法> 機種により設定方法が... 詳細表示
【E202/E203】と表示され、テレビが視聴できません。対処方法を教えてください。
「信号が受信出来ません(E202)」 「現在、このチャンネルは放送を休止しています(E203)」 専用チューナー(以下「STB」)にて上記メッセージが表示される場合、CATV信号が正常に受信できていない等の原因が考えられますので、以下の対処方法をお試しください。 ※複数のお部屋のテレビで【E202/... 詳細表示
インターネット接続が途切れたり、速度が遅いときの対処方法を教えてください。
モデムやルータなど機器のリセットをお試しください モデム・ルータ・接続しているスマートフォンやパソコンなどの端末の順に、リセット(再起動)をお試しください。 リセット方法については、こちらのページをご覧ください。 ご利用環境をご確認ください ... 詳細表示
iPhoneやiPadでWi-Fi接続時に警告が表示されます。対処方法を教えてください。
「安全性の低いセキュリティ」と警告される場合 無線LAN内蔵ケーブルモデムや通信ONUの「Wi-Fiセキュリティ設定」を変更することで表示されなくなります。 こちらのよくあるご質問(FAQ) の取扱説明書にある無線設定の変更方法をご覧いただき、以下のように設定してください。 ... 詳細表示
電池の残量が少なくなっている可能性がありますので、まずは電池交換をお試しください。 電池を交換しても改善しない場合は、イッツコム テレビ・サポートセンターまでご連絡ください。 ※有償になる場合があります。 お問い合わせ イッツコム お客さまセンターまたはお問い合わせフォームでもご相談を承っ... 詳細表示
複数のテレビで【E202/E203】と表示され、テレビが視聴できません。対処方法を教えてください。
「信号が受信出来ません(E202)」 「現在、このチャンネルは放送を休止しています(E203)」 上記メッセージが複数のお部屋の専用チューナー(以下「STB」)やテレビで表示される場合、お住まいのテレビ設備機器に異常が発生している等の原因が考えられます。 以下の対処方法をお試しください。 ※1台の... 詳細表示
81件中 1 - 10 件を表示
カテゴリーから探す