IPv4とIPv6のどちらで接続しているか確認する方法を教えてください。
IPv4とIPv6のどちらであるか確認する方法については、IPv6判定ページをご覧ください。 ※弊社ではIPv4とIPv6の両方の環境(デュアルスタック方式)を提供しております。 ※ご利用の機器がIPv6に対応していない場合は、IPv6をご利用いただけません。 ※無線LAN内蔵ケーブルモデムのIPv6対... 詳細表示
無線LANの周波数帯(2.4GHz帯/5GHz帯)の違いを教えてください。
無線LANの周波数には「2.4GHz帯」と「5GHz帯」の2種類があります。 SSID(ネットワーク名)を見ていただくと、どちらの周波数か確認することができます。 ・SSIDにGが含まれる場合 … 2.4GHz帯 ・SSIDにAやACが含まれる場合 … 5GHz帯 2.4GHz帯は、... 詳細表示
無線LANでインターネット接続するために必要な機器を教えてください。
市販されている無線LAN製品をご用意ください。 ※グローバルIPアドレスをご利用のお客さまは、無線LAN親機にルータ(NAT)機能有効のものをご用意ください。 ※グローバルIPアドレスをご利用のお客さまでルータ機能のない機器をご利用の場合は、1台のみ接続可能となります。市販されている無線LANを複数台に接... 詳細表示
パソコンを買い替えました。インターネットサービスを利用するために必要な設定を教えてください。
以下の設定が必要となります。 <ネットワークの設定> ・インターネットの接続設定をしてください。 ・ケーブルモデムのリセットをしてください。 <メールソフトの設定> ・メールの設定をしてください。 ※既に弊社ケーブルインターネットサービスをご利用されている場合、弊社にご連絡いただく必要はあ... 詳細表示
インターネットサービスで、VPN接続を利用することができるか教えてください。
VPN接続の利用は可能です。 ただし、ご利用されるVPNサービスの仕様によっては、一部のインターネットオプション設定(プライベートIPアドレス)ではご利用いただけない、または不安定になることがございます。 現在ご利用されているインターネットサービスの設定が「プライベートIPアドレス」の場合、「グローバルI... 詳細表示
インターネットの接続については、下記項目をご確認ください。 インターネットに関する設定について 接続設定については、インターネットサポートのページをご覧ください。 お客さまのパソコンに割り当てられているIPアドレスの確認方法については、こちらのページをご覧ください。 ... 詳細表示
接続方法については、こちらのページをご覧ください。 現在接続しているSSIDの確認方法 【1】画面右下のタスクバーにあるネットワークアイコンやサウンドアイコンを右クリックし、「ネットワーク設定とインターネット設定」をクリックします。 【2】「ネットワークとインター... 詳細表示
イッツコムのインターネットサービスを複数台の端末で利用する方法を教えてください。
「無線LAN内蔵型ケーブルモデム」や「通信ONU」の無線LAN機能(Wi-Fi)をご利用ください。 無線LAN接続に必要な「SSID」と「セキュリティキー」は、機器本体に貼付されているシールに記載されています。 また、使用していない有線LANポートがある場合は、複数のパソコンやゲーム機をLANケーブルで接続す... 詳細表示
ケーブルサービスからイッツコムひかりに変更します。パソコンや無線LANルータなどの設定変更が必要か教えてください。
通信ONUや無線LAN内蔵ケーブルモデムへの機器交換が発生した場合、無線LAN接続(Wi-Fi)の再設定が必要となります。 ※現在、他社のインターネットサービスをご利用の場合は、ルータやパソコンの設定変更を行う必要があります。 とことんサポートのご紹介 月々550円(税込)でいつでも安心。あ... 詳細表示
現在使用している機器でIPv6接続を利用できるか教えてください。
ご利用の機器がIPv6に対応していればご利用いただけます。 イッツコムで提供のIPv6対応状況については、こちらのよくあるご質問(FAQ)をご覧ください。 ※インターネット回線の速度向上や混雑回避の効果はありません。 ※他社が提供しているIPv6サービスと仕様が異なることがあります。 お問い合わせ... 詳細表示
17件中 1 - 10 件を表示
カテゴリーから探す