「快適メッシュWi-Fi」の機器の設置や設定の手順を教えてください。
以下に設置手順をご案内します。 「快適メッシュWi-Fi」の機器の設置・配線 【1】箱から「快適メッシュWi-Fi」の機器を取り出し、親機と子機が入っているかご確認ください。 親機の底面には、オレンジ色のシールが貼付されています。 ※イッツコムにて事前準備... 詳細表示
「快適メッシュWi-Fi」の子機を設定する方法を教えてください。
「快適メッシュWi-Fi」の子機が初期化されてしまった場合や、新しい子機を追加したい場合、Linksysアプリから子機を追加してください。 追加したい子機は、セットアップ時のみ親機の近くに設置し手順に従って作業をおこなってください。 また、手順【3】以降のLinksysアプリ利用時は、追加したい子機の近く... 詳細表示
「快適メッシュWi-Fi」の機能・仕様・ランプの詳細を教えてください。
外観仕様 <本体外観> <本体底面> <各部名称> 1.リセットボタン 長押しすると設定が初期化されますので、取り扱いにはご注意ください。 2.イーサネットポート <親機> モデムやONUと接続するときは左側のWANポ... 詳細表示
「快適メッシュWi-Fi」を利用中、インターネットに接続できなくなりました。対処方法を教えてください。
以下をご確認ください。 メンテナンス・障害情報をご確認ください メンテナンス・障害により、インターネットに接続できない場合があります。 詳しくはこちらのページをご覧ください。 機器の再起動をお試しください 「快適メッシュWi-Fi」の機器や... 詳細表示
「快適メッシュWi-Fi」の機器のモード(ルーターモード/ブリッジモード)を変更する方法を教えてください。
イッツコムの提供する通信ONUや無線LAN内蔵ケーブルモデムをご利用の際は、初期設定のままご利用いただくと「二重(多段)ルーター環境」という状態になってしまいます。 それを防ぐため、「快適メッシュWi-Fi」の機器をブリッジモードに変更してください。 対象となる端末は、こちらのよくあるご質問(FAQ)に掲... 詳細表示
「快適メッシュWi-Fi」のSSID/パスワードを確認、変更する方法を教えてください。
初期SSID/パスワードの確認(本体ラベル) 初期SSIDのままご利用いただいている場合は、親機の底面ラベルに記載されている「Password」がパスワードとなります。 ・初期SSID:_VelopSetup***(英数字3桁) ・初期パスワード:英数字10桁 ... 詳細表示
WPSを利用して「快適メッシュWi-Fi」の機器とデバイス(パソコンやプリンター)を接続する方法を教えてください。
Linksysアプリにて、以下手順に従って設定してください。 【1】Linksysアプリで設定画面を開きます。 <Androidの場合> 赤枠内をタップします。 <iOSの場合> ①左上の「≡」をタップします。 ②メニュー内から... 詳細表示
「快適メッシュWi-Fi」の機器で、子どものインターネットの利用制限を設定する方法を教えてください。
Linksysアプリにて、特定のデバイス(スマートフォンやゲーム機など)に対して、 インターネット接続の停止、一時停止のスケジューリング、特定Webサイト制限を設定してください。 ※ルーターモード動作時のみ。 【1】Linksysアプリで設定画面を開ききます。 <Androidの場合> ... 詳細表示
「快適メッシュWi-Fi」についてのよくあるご質問はこちらをご覧ください。
「快適メッシュWi-Fi」についてのよくあるご質問をまとめております。 それぞれの質問リンクをクリックしてご覧ください。 機器の設定方法について ・「快適メッシュWi-Fi」の機器の設置や設定の手順を教えてください。 ・「快適メッシュWi-Fi」のSSID/パス... 詳細表示
「快適メッシュWi-Fi」のLinksysアプリのパスワードの再設定方法を教えてください。
以下をご確認ください。 ※Android/iOS共に同じ画面となります。 【1】「パスワードをお忘れですか?」をタップします。 【2】Linksysアカウントに登録したメールアドレスを入力し、「パスワードの再設定」をタップします。 <エラーが表示された場合> メ... 詳細表示
19件中 1 - 10 件を表示
カテゴリーから探す