9件中 1 - 9 件を表示
イッツコムの「無線LAN内蔵型ケーブルモデム」「通信ONU」の取扱説明書ダウンロード方法を教えてください。
「無線LAN内蔵型ケーブルモデム」「通信ONU」の取扱説明書は、以下をご覧ください。 管理画面へのログイン方法が不明な場合は、インターネット・サポートセンターまでご連絡ください。 ※高度な設定の変更案内、および設定変更による動作保証はいたしかねます。 ※無線LANルータ機能への設定変更を行うとセキュ... 詳細表示
「無線LAN内蔵型ケーブルモデム」「通信ONU」の利用条件と仕様を教えてください。
弊社の「無線LAN内蔵型ケーブルモデム」や「通信ONU」は、ルータ機能と無線LAN機能が内蔵されたインターネット接続用機器です。 複数台(2台以上)の端末に接続設定をする場合などには、必要な電源が1つで済み、配線もすっきりとして場所をとりません。 ※弊社の「無線LAN内蔵型ケーブルモデム」や「通信ONU」... 詳細表示
イッツコムからレンタルしている「ケーブルモデム」や「通信ONU」を自分で取り付けたり移設する方法を教えてください。
信号調整・動作確認などの作業が含まれるため、弊社にて作業をさせていただきます。 機器交換・移設について、詳しくはこちらのページをご覧ください。 ケーブルサービスやイッツコムひかりサービス、かっとび光の場合 お問い合わせフォーム、またはイッツコム お客さまセンターまでご連絡くだ... 詳細表示
「無線LAN内蔵型ケーブルモデム」「通信ONU」のルータ機能をOFFにする方法を教えてください。
ルータ機能の無効化(ブリッジ化)はできません。 お客さま所有の無線LANルータなどを使用される場合は、お客さま所有の機器側でルータ機能を無効化(ブリッジ化)してください。 無効化(ブリッジ化)の方法につきましては、ご使用の機器の取扱説明書をご確認いただくか、機器のメーカーさまにご確認をお願いします。 ... 詳細表示
「無線LAN内蔵型ケーブルモデム」「通信ONU」に接続可能な端末の台数を教えてください。
以下をご覧ください。 <通信ONUの場合> 通信負荷などにより、同時接続可能な台数は常に変動いたしますが、5~10台までの接続をお勧めします。 理論上、32台までの機器にIPアドレスを払い出し可能です。 <無線LAN内蔵型ケーブルモデムの場合> 通信負荷などにより、同時接続可能な台数は常に変動い... 詳細表示
モデムやONUのSSIDと暗号化キーはどこに記載されているか教えてください。
SSID・暗号化キーは、モデムやONUの側面もしくは底面に貼られたラベルシールに記載されています。 <例>型番:BCW720Jのラベルシール位置とラベルシール詳細 <例>型番:HG8045Qのラベルシール位置とラベルシール詳細 お問い合わせ イッツコム お客さまセンターまたはお... 詳細表示
通信をしていないのに「ケーブルモデム」や「通信ONU」のランプが高速で点滅し続けています。原因を教えてください。
ネットワーク管理のため、機器と弊社センター間で常に通信状態のチェックを行っているためとなります。 また、機器の機能向上や問題解消、セキュリティ対策などのために、ファームウェアのバージョンアップなども行っております。 通信ができる正常時のランプ状態については、こちらのページをご覧ください。 ルータなど... 詳細表示
「ケーブルモデム」や「通信ONU」の購入方法を教えてください。
レンタルのみでのご提供となります。 ご購入いただくことはできません。 お問い合わせ イッツコム お客さまセンターまたはお問い合わせフォームでもご相談を承っております。 あわせてご活用ください。 詳細表示
「ケーブルモデム」や「通信ONU」は使わない時に電源を切っても大丈夫か教えてください。
弊社の「ケーブルモデム」や「通信ONU」は、使わない時にも電源を切らないようお願いいたします。 「ケーブルモデム」や「通信ONU」は、ネットワーク管理のため、お客さまがインターネットを利用していない場合でも、機器と弊社センター間で通信状態のチェックを行っております。 また、機器の機能向上や問題解消、セキュ... 詳細表示
9件中 1 - 9 件を表示
カテゴリーから探す