電池の残量が少なくなっている可能性がありますので、まずは電池交換をお試しください。 電池を交換しても改善しない場合は、イッツコム テレビ・サポートセンターまでご連絡ください。 ※有償になる場合があります。 お問い合わせ イッツコム お客さまセンターまたはお問い合わせフォームでもご相談を承っ... 詳細表示
テレビの4K放送を視聴する場合におすすめのケーブルを教えてください。
4K対応チューナーを接続するHDMIケーブルは、HDMI2.0b以上に対応している必要があります。 また、セレクターを使用する際は、セレクターのHDMI端子も同様にHDMI2.0b以上に対応している必要があります。 4K放送非対応の機器や配線を接続した場合、画質の低下や視聴不具合が発生する恐れがございます... 詳細表示
「DMS機器がみつかりません」というエラーが表示されます。対処方法を教えてください。
以下をお試しください。 【1】ケーブルプラスSTB-2と外付けHDDをつないでいるUSBケーブルの抜き差しをお試しください。 【2】外付けHDDの電源ケーブルの抜き差しをお試しください。 【3】ケーブルプラスSTB-2のリセットをお試しください。リセット方法は、こちらのページをご覧ください。 上記... 詳細表示
テレビサービスでレンタルできる専用チューナーの種類と仕様を教えてください。
セットトップボックス(専用チューナー)について 「BD-Hit Pot」「Hit Pot」「STB」の3種類からお選びいただけます。 なお、設置するセットトップボックス(専用チューナー)のメーカーおよび型番については、メーカーの取り扱い状況などにより変わります。 事前に設置機... 詳細表示
テレビを買い替えたあと、専用チューナーとの接続方法を教えてください。
以下をご確認ください。 セットトップボックス(専用チューナー)との接続 イッツコムのテレビサービスをご利用される場合、セットトップボックス(専用チューナー)とテレビを接続する必要があります。 接続方法については機種ごとに異なります。 テレビサポートページの「WEBで調べ... 詳細表示
テレビサービスでレンタルしている専用チューナーの機種変更の申し込み方法を教えてください。
機種変更は可能です。 お申し込み方法は以下のとおりです。 機種変更をご希望の場合 機器の変更よりお申し込みください。 機器の種類は、機器の取り扱い方法をご確認ください。 機種変更と同時にコース変更をご希望の場合 マイページよりお申し込みく... 詳細表示
テレビ画面の上下左右に表示される黒帯を消す方法を教えてください。
一部機種では、リモコンの「画面モード切換」ボタンで黒帯を消すことができます。 詳しくは、テレビ画面モード切換の方法をご確認ください。 ※TZ-DCH200/250/300/500には、この機能は搭載されておりません。 お問い合わせ イッツコム お客さまセンターまたはお問い合わせフォームでも... 詳細表示
イッツコムひかり テレビサービスを楽しむために、必要な機器を教えてください。
イッツコムひかりテレビサービスを楽しむためには、地上デジタル/BSデジタルチューナー内蔵のテレビ、またはHDMI端子を搭載したテレビ(*1)などの使用をおすすめします。 (*1) セットトップボックス(専用チューナー)のご利用が必要です。 またセットトップボックス(専用チューナー)と接続して専門チャンネル... 詳細表示
専用チューナーのCASカード番号の確認には、リモコンでの操作が必要になります。 詳細は、CASカード番号/セットトップボックスのID確認方法をご覧ください。 4K対応のチューナーをご利用の場合は、B-CASカードは挿入されていません。 また、一部の4K対応のチューナーにはC-CASカードが挿入されていま... 詳細表示
専用チューナーの取扱説明書ダウンロード方法を教えてください。
以下の専用チューナーのマニュアルや取扱説明書は、こちらのページをご覧ください。 <ケーブルプラスSTB-2> ・C02AS5 <4K専用チューナー> ・TZ-LT1000BW ・TZ-LT1500BW ・TZ-HT3000BW ・TZ-HT3500BW ・TZ-BT9000BW <B... 詳細表示
17件中 1 - 10 件を表示
カテゴリーから探す